- 放射線について 小・中・高校生のためのeラーニング
- ワークで学ぶ
- ワークシート
- 放射線の出方、ばらつき
ワークシート
放射線の出方、ばらつき
放射線の出方、ばらつき
学年 | クラス | 番号 | |||
氏名 |
1 | ■放射線の出方、ばらつき 放射線は放射性物質からでてきます。 放射性物質から出てくる放射線の量には「ばらつき」があります。 |
![]() |
||
2 | ■放射線測定①
|
|
||
3 | ■度数分布グラフ(ヒストグラム)の作成 測定データを使用して、度数分布グラフ(ヒストグラム)を作成してみましょう。 ◇Excelのグラフの挿入「ヒストグラム」 |
|
||
4 | ■放射線測定② 測定データから、平均、分散、標準偏差を計算して、右の表に記録してみましょう。 ◇平均:ExcelのAVERAGE関数 ◇分散:ExcelのVARP関数 ◇分散=σ2(標準偏差σの2乗) |
|