らでぃとは
ユーザ登録
ログイン
お問い合わせ
貸出(測定器等)
出前授業
教員向け研修会
授業実践
取材記
実験集
動画集
パワポ集
写真集
配布資料集
インフォグラフィックス教材
情報カード教材
特集
放射線教育発表会
放射線教材コンテスト
放射線授業事例コンテスト
指導案集
├指導計画
└学習指導案
福島に学ぶプロジェクト
TOPICS
リンク集
セキュリティーポリシー
English Site
ホーム
> 教材 > 動画集
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 1.放射線の存在:霧箱 〜放射線の飛跡を見てみよう〜
この教材のポイント
目で見ることができない「放射線」の飛跡を「霧箱」を使って観察する実験映像。
霧箱を作成するために必要な道具・材料、霧箱作成のポイントをわかりやすく紹介。
霧箱で放射線の飛跡を観察することで、私たちの身の回りにある自然放射線の存在を確認。
特典映像では実験に必要な「放射線源」について身の回りの道具を使った集め方を紹介。
教材の視聴はこちら
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 2.放射線の存在:自然放射線の測定 〜「はかるくん」で、放射線を測ってみよう〜
この教材のポイント
目で見ることができない「放射線」を「簡易放射線測定器(はかるくん)」を使って測定する実験映像。
「はかるくん」の操作手順、自然放射線の測定事例をわかりやすく紹介。
実際に測定することで、私たちの身の回りにある自然放射線の存在を確認。
特典映像では「全国の自然放射線、日常生活と放射線、自然放射線から受ける線量、放射線が人間に与える影響」について紹介。
教材の視聴はこちら
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 3.放射線の存在:虹の万華鏡 〜虹の万華鏡を作ってみよう〜
この教材のポイント
光の持つ性質を「虹の万華鏡」を使って確認する実験映像。
「虹の万華鏡」を作成するために必要な道具・材料、虹の万華鏡作成のポイントをわかりやすく紹介。
この実験を通して、目で見ることができない光(赤外線、紫外線、X線、ガンマ線)の存在を確認。
特典映像では身の回りの生活で活躍する「赤外線、紫外線、X線、ガンマ線」を紹介。
教材の視聴はこちら
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 4.放射線の性質:水位計 〜見えない水位を確かめてみよう〜
この教材のポイント
放射線は「遮へい」することができることを「水位計」を使って確認する実験映像。
実験をするために必要な道具・材料、実験のポイントをわかりやすく紹介。
この実験を通して、放射線は遮へいすることができることを確認。
特典映像ではストロンチウム線源を使用した実験映像と放射線の種類・透過力について紹介。
教材の視聴はこちら
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 5.放射線の性質:透過力 〜放射線を遮ってみよう〜
この教材のポイント
放射線の「距離による減衰」と「材質と厚さの違いによる遮へい効果」を「特性実験セット」使って確認する実験映像。
特性実験セットを使った実験のポイントをわかりやすく紹介。
この実験を通して、放射線源からの「距離」と放射線源を「遮へい」することにより放射線の影響を少なくできることを確認。
特典映像ではレントゲン写真を使って放射線の透過力を説明し、放射線の性質を利用した放射線防護について紹介。
教材の視聴はこちら
見てみよう!やってみよう!放射線実験 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?> 6.「はかるくん」ってなんだろう?
この教材のポイント
「簡易放射線測定器(はかるくん)」の仕組み、操作手順、測定方法、測定時間の概念をわかりやすく説明した映像
はかるくんの貸出についても紹介
教材の視聴はこちら
放射線の基礎知識 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?>
この教材のポイント
放射線についての基礎知識を学習するとともに、放射線の性質や利用の正しい理解を促す。
放射線に関わりがある歴史上の人物(レントゲン博士、キュリー夫人、ウィルソン博士)と生徒のやり取りから放射線についての基礎知識を学習するドラマ形式。
教材の視聴はこちら
放射線の利用 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?>
この教材のポイント
日常生活のさまざまな場面で利用されている放射線について正しい理解を促す。
日中学生レポーターが放射線の利用を4つの分野に分けて紹介 。各分野で問題が出題されるクイズ形式。
教材の視聴はこちら
放射線講座 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?>
この教材のポイント
中学校理科の教科書に出てくる放射線に関するキーワードについて解説する。
放射線の専門家が中学生の疑問に応える形で解説する講座形式。
教材の視聴はこちら
放射線に関する資料映像(ショートムービー10本) if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?>
この教材のポイント
放射線や放射能に関する基本知識を1~2分程度の動画映像で紹介するショートムービー形式。
必要な部分だけを視聴することができる。
教材の視聴はこちら
川村康文先生の模擬授業「放射線の性質と利用」 if(post_custom('subtitle')) { echo " / "; } ?>
この教材のポイント
「座学」と「実習」の2種類に分け、中学校理科においての放射線授業を紹介する模擬授業形式。
放射線についての授業計画を立てる際に、役立ててもらいたい教員向けの動画。
まとめとして「指導のポイント」あり。
教材の視聴はこちら
Copyright © 2013 公益財団法人日本科学技術振興財団