令和2年2月(情報提供:NPO法人放射線教育フォーラム)
2020年3月1日(日)に開催されるフォーラムのお知らせです。概要は以下のとおりです。
【開催趣旨】
正しい科学的理解、リスクコミュニケーション、対話的な学びなど、いま、放射線教育には様々な取り組みが要求されており、どれ一つとっても一筋縄ではいかない問題を抱えています。今回の勉強会は、そうした一筋縄ではいかない、手強い三つの課題を取り上げ、固定観念に縛られることなく、放射線教育について幅広く考える機会としたいです。講演後に総合討論の場を設けましたので、参加者を交えた活発な討論を期待しています。
【開催概要】
日 時: 令和2年3月1日(日) 13:00~16:50
会 場: 東京慈恵会医科大学 高木2号館南講堂(東京都港区西新橋3-25-8)(会場地図)
主 催: NPO法人放射線教育フォーラム
共 催: 東京慈恵会医科大学 アイソトープ実験研究施設
参加費: 資料代として1,000円 懇親会参加費:1,500円
【プログラム】
13:00 開会挨拶 放射線教育フォーラム理事長 長谷川 圀彦
13:10 講演1 DNAを知り、自分が放射線を怖がるわけを知る
― 進化・突然変異育種・ゲノム編集作物・ガン ―
名古屋経済大学市邨高校 大津 浩一
14:00 講演2 認知の齟齬と対話による相互理解
― 放射線は嫌い、でもCT検査は受けるよね ―
東京慈恵会医科大学 臨床医学研究所 吉澤 幸夫
休憩
15:10 講演3 科学議論における市民の役割
NPO法人 知的人材ネットワーク あいんしゅたいん
坂東 昌子
16:00 総合討論
16:50 閉会
懇親会(17:00~18:30) 東京慈恵会医科大学 高木2号館南講堂前
【参加申込】
NPO法人放射線教育フォーラムのホームページ(http://ref.or.jp)のトップから参加申し込みをしてください。
申し込み締め切りは2月24日(月)です。
ホームページから参加登録が出来ない場合は
次のフォーマットを利用して申し込みください。申し込み締め切りは2月24日(月)です。
以下を copy & paste してentry@ref.or.jp 宛に送信してください。
又はファクス(FAX:03-3843-1080)してください。
*******************************************************************
2020年3月1日(日)開催の放射線教育フォーラム令和元(2019)年度第3回勉強会に参加を申し込みます。
氏名: (ふりかな: )
住所:〒
連絡先:電話 又はメールアドレス
次の<>内に<〇>印をつけて返送ください。
●勉強会に : < >勉強会に参加します
●懇親会に : < >参加します < >参加しません
●会員の種類 : < >会員、 < >会員外
●所属(元職も可) :
●今夏の勉強会の議題についてご自由にお書き下さい。
回答を入力:
●NPO法人放射線教育フォーラムについてご自由にお書きください。
回答を入力:
**********************************************************************
お問い合わせ先:「NPO放射線教育フォーラム」事務所 まで次の電話またはファクスまたはメールで。
TEL:03-3843-1070 FAX:03-3843-1080
メール:entry@ref.or.jp
Copyright © 2013 公益財団法人日本科学技術振興財団